スマートフォンサイトはこちら
  1. 阿部 篤志
沖縄美ら島財団総合研究所

亜熱帯性植物の調査研究

研究スタッフ紹介

阿部 篤志

阿部 篤志 (あべ あつし)

(植物研究室 室長兼上席研究員)

専門分野 森林生態学
研究内容
  • 沖縄の絶滅危惧植物に関する調査研究
  • 西表島の植物相調査

経歴

  • 2012年:(一財)沖縄美ら島財団総合研究所 現職
  • 2001年:(財)海洋博覧会記念公園管理財団 勤務
  • 2001年:琉球大学農学部生産環境学科森林生態学専攻 卒業

受賞

  • 2022年:日本植物分類学会 論文賞
  • 2020年:公益社団法人日本植物園協会 保全・栽培技術賞
  • 2016年:公益社団法人日本植物園協会 坂﨑奨励賞
  • 2016年:亜熱帯緑化事例発表会(沖縄) 優秀賞
  • 2015年:クアラルンプール蘭・盆栽ショー(マレーシア) 国際ディスプレイ部門 1位受賞
  • 2014年:沖縄ブロック国土交通研究会(沖縄) 奨励賞

論文・レポート・報告書

  • Maehara Y., Kinoshita A., Rammitsu K., Abe A., Kajita T., Kawaguchi D., Mukai A.,Yukawa T., Ogura-Tsujita Y. 2024. Mycorrhizal fungi involved in the recent expansion of Geodorum densiflorum in the Bonin Islands, Japan. Proceedings of the 2024 World Orchid Conference.
  • Kaori Tsunenari, Takuro Ito, Masatsugu Yokota, Mayu Shibabayashi, Chiharu Endo1, Kuo Fang Chung, Yoshihisa Suyama, Ayumi Matsuo, AtsushiAbe, Akiyo Naiki, Hiroaki Setoguchi, Takashi Makino & Yuji Isagi. 2024. Double migration of the endangered Tricyrtis formosana (Liliaceae) in Japan. Scientifc Reports 14: Article number:957.
  • Akiyo Naiki, Tadaki Nakasone, Tetsuo Ohi-Toma, Koji Yonekura, Atsushi Abe. 2023. Rediscovery of Exallage auricularia (Rubiaceae) from Yonaguni Island, Okinawa, Japan. Journal of Japanese Botany 98(3): 134-139.
  • Ken Tokuhara, Hiroyuki Sato, Atushi Abe, Kento Rammitsu, Yuki Ogura-Tsujita, Masahiro Mii. 2024. Seed germination and protocorm development of Platanthera stenoglossa Hayata subsp. iriomotensis (Masam.) K. Inoue (Orchidaceae) in both asymbiotic and symbiotic cultures.
  • Ken Tokuhara, Hiroyuki Sato, Atushi Abe. 2024. Effects of BA and STS on Shoot Induction from Rhizome of Cymbidium sinense. Proceedings of the 2024 World Orchid Conference.
  • Hiroyuki Sato, Ken Tokuhara, Kazumitsu Miyoshi, Tomohisa Yukawa, and Atsushi Abe. 2024. The Effects of Sucrose Concentration, Temperature, and Illumination on Asymbiotic Seed Germination and Seedling Development of Endangered Orchid Diploprora championii. Proceedings of the 2024 World Orchid Conference.
  • Ken Tokuhara, Hiroyuki Sato, Atushi Abe, Masahiro Mii. 2023. In vitro optimization of seed germination and protocorm development in Gastrochilus japonicus (Makino) Schltr. (Orchidaceae), Plant Growth Regulation 101: 693-702
  • 山本武能・米倉浩司・阿部篤志・天野正晴・遠山弘法・設樂拓人・田金秀一郎・長谷川 文・加島幹男・梶田 忠・副島顕子・内貴章世. 2023. 沖縄県西表島産希少植物の島内分布調査と記録の確認 – 維管束植物相解明に向けて. 植物研究雑誌 98(4): 178–191
  • Kenji Suetsugu, Shun K. Hirota, Koji Yonekura, Atsushi Abe, Yoshihisa Suyama and Tian-Chuan Hsu. 2023. First record of Thrixspermum annamense (Orchidaceae) from Iriomote Island, Ryukyu Islands, Japan, with discussions on its intraspecific taxonomy. Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 74(2): 121–129.
  • Goro Kokubugata, Satoshi Kakishima, Chan-ho Park, Takuro Ito, Atsushi Abe, Chikako Ishii and Gwan-Pil Song. 2023. A new record of Ardisia×walkeri, a hybrid of A. japonica and A. pusilla, (Primulaceae) from Jeju Island, Korea. Journal of Species Research 12(3): 258-265.
  • Mayu Shibabayashi, Takuro Ito, Junichi Nagasawa, Toshiaki Shiuchi, Goro Kokubugata, Atsushi Abe, Akiyo Naiki, Shota Sakaguchi, Taiga Shimizu, Kazuki Kurita, Yuji Isagi. 2023. Distinct conservation situations of two local critically endangered species, Vaccinium emarginatum (Ericaceae) and Elatostema platyphyllum (Urticaceae), growing on the global distribution edge. Frontiers in Ecoligy and Evolution 11.
  • 末次健司・村松稔・仲宗根忠樹・新城任・阿部篤志. 2023. オオハルザキヤツシロラン(ラン科)を 与那国島に記録する. 植物地理・分類研究 71(2): 141-144
  • Goro Kokubugata, Satoshi Kakishima, Atsushi Abe, Koh Nakamura, Kuo-Fang Chung and Masatsugu Yokota. 2023. Phylogenetic Relationships among Populations of Portulaca okinawensis (Portulacaceae) in the Ryukyu Archipelago of Japan Using MIG-seq SNP Data. Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. B, 49(1): 33–40
  • Akiyo Naiki, Masaharu Amano, Koji Yonekura, Kotaro Okoshi, Yukiko Saito, Takenori Yamamoto, Takuto Shitara and Atsushi Abe. 2022. A New Locality for Elatostema lineolatum Wight var. majus Wedd. (Urticaceae) from Iriomote Island, Japan, Acta Phytotax. Geobot., 73 (3): 219–222.
  • 砂川愛子・稲田幸太・端山武・具志堅江梨子・佐藤裕之・阿部篤志・天野正晴.2023.海洋博公園熱帯ドリームセンターにおけるパルダリウムを用いた生息域外保全株の展示.日本植物園協会誌第57号:81-86.
  • 梶田結衣・米倉浩司・遠山弘法・赤井賢成・天野正晴・阿部篤志・山本武能・設樂拓人・齊藤由紀子・横田昌嗣・内貴章世. 2022. 沖縄県西表島における外来植物目録. 大阪市立自然史博物館研究報告 76: 125-141.
  • 末次健司・加島幹男・天野正晴・米倉浩司・阿部篤志.2021.オモトソウ(ホンゴウソウ科)を西表島に記録する.植物地理・分類研究,69 (2): 189-191.
  • 佐藤裕之・具志堅江梨子・山城勝・阿部篤志. 2021. 宮古島産ホソバフジボグサの生息域外保全における育成気温と施肥量の検討. 日本植物園協会誌第56号:50-55.
  • Shota Sakaguchi, Atsushi Abe, Koki Nagasawa, Daiki Takahashi, Hiroaki Setoguchi, Masayuki Maki, Ryuta Kyan, Takako Nishino, Naoko Ishikawa, Shun K. Hirota, Yoshihisa Suyama and Motomi Ito. 2021. Functional Traits Divergence in Parallelly Evolved Rheophytic Populations of Solidago virgaurea L. Complex (Asteraceae)in Japan, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 72(2):93-111.
  • Chie Tsutsumi, Ayako Maeda, Atsushi Abe, Yumi Yamashita, Tomohisa Yukawa and Satoshi Kakishima. 2021. Genetic diversification of Oberonia (Orchidaceae) in Japan, with implications for the species taxonomy. Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. B, 47(3): 131–141.
  • 阿部篤志・仲宗根忠樹・横田昌嗣, 2020, 沖縄諸島の絶滅危惧植物に関する現況調査Ⅳ(座間味島), 日本植物園協会誌, 55, 63-69.
  • 佐藤裕之・具志堅江梨子・阿部篤志, 2020, ホソバフジボグサの発芽育成における種子処理、気温、用土の影響, 日本植物園協会誌, 55, 48-54.
  • Goro Kokubugata, Atsushi Ebihara, Yukiko Saito, Masaharu Amano, Atsushi Abe, Koh Nakamura, Akiyo Naiki, Tadashi Kajita and Masatsugu Yokota. 2020. New Localities of Seed Plants Recorded from the Subtropical Ryukyus of Japan at Island Level Based on Herbarium Data, Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. B, 46(2), 75-87.
  • 山﨑仁也・横田昌嗣・阿部篤志. 2019. 伊是名島・屋那覇島・野甫島・具志川島の植物相 (FLORA). 伊是名島・伊平屋島総合調査報告書: 37-58. 沖縄県立博物館・美術館.
  • 佐藤裕之・赤井賢成・徳原憲・梅本巴菜・市河三英・阿部篤志.2019.奄美大島産サガリラン(ラン科)の耐暑性に関連する生育限界温度の評価.日本植物園協会誌, 第54号: 13-17.
  • 芝林真友・栗田和紀・横田昌嗣・阿部篤志・赤井賢成・國府方吾郎・遊川知久・長澤淳一・志内利明・市河三英・橋本季正・阪口翔太・寺峰孜・井鷺裕司. 2019. 分布フロントにおける希少植物を対象としたゲノムワイドな遺伝解析. DNA多型, 27:62-65.
  • 阿部篤志・仲宗根忠樹・横田昌嗣. 2018. 沖縄諸島の絶滅危惧植物に関する現況調査Ⅲ(伊平屋島). 日本植物園協会誌, 53: 18-26.
  • Yu TAKAHASHI, Akiko BABA-KASAI, Atsushi ABE, Kensei AKAI, Mitsunori AKIBA, Shinya HIRASHIMA, Akito KAGA, Norihiko TOMOOKA. 2018. Collection and Conservation of Legume Genetic Resourceson Okinawa Island, Yagaji Island, Kouri Island and Hamahiga Island in 2017. AREIPGR, 34: 1-16.
  • 水野拓・高山正裕・阿部篤志, 2017, 沖縄島における絶滅危惧種オオヌカキビ(イネ科)の新記録, 沖縄生物学会誌, 55, 39-41.
  • 阿部篤志, 2016, 各園のコレクション紹介:沖縄美ら島財団における沖縄産ラン科植物の保存について, ふるさとの植物を守ろう 植物と市民で進める植物多様性保全ニュース, 公益社団法人日本植物園協会, 20, 4.
  • 阿部篤志,・仲宗根忠樹・横田昌嗣, 2016, 沖縄諸島の絶滅危惧植物に関する現況調査II(粟国島・渡名喜島), 日本植物園協会誌, 51, 80-85.
  • Atsushi Abe・Tadaki Nakasone and Goro Kokubugata, 2016, Noteworthy Collection Records of Lipocarpha microcephala (Cyperaceae) and Polygala chinensis (Polygalaceae) from Kume Island of the Ryukyu,Japan, Bull. Natl. Mus. Sci., Ser. B, 42(2), 73-76.
  • 横田昌嗣・佐藤宣子・阿部篤志・仲宗根忠樹・山崎仁・知念美香・齊藤由紀子, 2015,南琉球から見つかった日本新産の2種の蔓植物について, 沖縄生物学会誌, 53, 123.
  • 横田昌嗣・阿部篤志・佐藤宣子, 2015, 宮古諸島から新たに見つかった維管束植物, 宮古島市総合博物館紀要, 20, 121-128.
  • 阿部篤志・佐藤裕之・高江洲雄太・砂川春樹・比嘉亨・端山武・宮城弘・前泊集, 2014, 2-3植物, 平成25年度地域生物多様性保全計画(大宜味村地域連携保全活用計画)策定事業報告書, 環境省・大宜味村, 40-56.
  • Saeki I.,・Kitazawa A.・Abe A.・Minemoto K. and Koike F., 2014, Phylogeography of a rare orchid, Vexillabium yakushimense: Comparison of populations in central Honshu and the Nansei Island chain, Japan., Plant Systematics and Evolution, 300, 1-12.
  • 阿部篤志・宮城好二, 2013, キバナスゲユリ生息域外保全モデル事業実施報告<種子による野生復帰手法検討モデル事業>, 環境省請負業務平成24年度絶滅のおそれのある野生動植物の生息域外保全方策検討業務報告書, 一般財団法人自然環境研究センター, 32-45.
  • 福永裕一・阿部篤志・澤慎一郎, 2011, ムロトムヨウラン(ラン科)を沖縄に記録する(新産地報告), 日本植物分類学会誌分類, 11(2), 151-154.
  • 阿部篤志・宮城好二, ,2010, 北大東島及び南大東島における希少植物, 熱帯植物研究年報, 32, 61-72.
  • 阿部篤志, 2010, 沖縄県に自生するラン科植物〜野生の姿をもとめて〜, 創立50周年記念誌, 沖縄県蘭協会, 32-34.
  • 花城良廣・阿部篤志, 2007, 宮古群島内における希少植物調査, 熱帯植物研究年報, 29, 61-72.
  • 宮里政智・阿部篤志・筏井さくら, 2007, 沖縄島北部地域における希少植物調査, 熱帯植物研究年報, 29, 53-60.
  • 阿部篤志, 2005, 海洋博公園内既存林地における毎木調査, 熱帯植物研究年報, 27, 19-30.
  • T Enoki・A Abe, 2004, Saplings distribution in relation to topography and canopy openness in an evergreen broad-leaved forest, Plant Ecology, 173(2), 283-291.
  • 榎木勉・阿部篤志, 2001, 沖縄島北部亜熱帯照葉樹林における稚樹の分布様式, 日本生態学会大会講演要旨集, 48, 200.

業務実績

受託調査・採択課題

  • 令和5年度 希少野生生物保護推進事業委託業務のうち、令和5年度ナゴラン保護増殖委託業務【(株)沖縄環境保全研究所・沖縄県事業】
  • 令和3~5年度 維管束植物3種の生息域外保全及び野生復帰技術の検討・開発業務【(一財)自然環境研究センター・環境省事業】
  • 令和3~5年度 沖縄県内に生育するキバナシュスラン、コウシュンシュスラン、ナンバンカモメランの生息域外保全【環境省・生物多様性保全推進支援事業】
  • 令和元~3年度 沖縄県内に生育する国内希少野生動植物種の生息域外保全【環境省・生物多様性保全推進支援事業】
  • 令和元年度 ホソバフジボグサ生息域外保全技術マニュアル作成業務【(一財)自然環境研究センター・環境省事業】
  • 平成28~令和2年度 奄美大島に生育する着生ランの野生復帰事業委託業務【(一財)自然環境研究センター・環境省事業】
  • 平成27~29年度 やんばる地域希少植物生育状況調査業務(環境省)
  • 平成24年度 絶滅のおそれのある野生動植物の生息域外保全モデル事業 キバナスゲユリ(日本植物園協会)
  • 平成13~16年度 希少植物の増殖・移植に関する検討業務(沖縄総合事務局)

書籍等

  • 2022年 「沖縄の身近な植物図鑑」, 林将之・名嘉初美(著), コラム執筆, ボーダーインク, 146.
  • 2021年 「グリーン・エージ2021年3月号」(一財)沖縄美ら島財団による都市緑化の取組, 執筆, (一財)日本緑化センター, 25-26.
  • 2020年 「沖縄県希少野生動植物保護条例 指定種識別ハンドブック(第一版)」, 写真提供, 沖縄県環境部自然保護課, 21-24,26.
  • 2018年 「改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物 第3版(菌類編・植物編)-レッドデータおきなわ-」, 分担執筆(追補)・写真提供, 沖縄県環境部自然保護課, PP708.
  • 2015-2017年 「改訂新版日本の野生植物 (全5巻)」, 大橋広好・門田裕一・邑田 仁・米倉浩司・木原 浩 (編), 写真提供, 平凡社
  • 2013年 「海・山・川のおくりもの 目からウロコの大生き物展! 生物多様性ホットスポットジャパン」沖縄県立博物館企画展図録, 分担執筆, 沖縄県立博物館・美術館, PP.192.
  • 2009年 「色と手触りで探せる 熱帯くだもの図鑑」, 分担執筆, (財)海洋博覧会記念公園管理財団, PP.159.
  • 2005年 「おもろさうしの植物」, 分担執筆, (財)海洋博覧会記念公園管理財団, PP.31.
  • 2001年 「植物目録 LIST OF PLANTS 国営沖縄記念公園海洋博覧会地区」, 分担執筆, (財)海洋博覧会記念公園管理財団, PP.31.

社会貢献

  • 奄美大島・徳之島・沖縄島北部及び西表島 世界自然遺産地域科学委員会委員
  • 沖縄県自然環境保全審議会委員
  • 沖縄県指定希少野生動植物種等選定検討委員会委員
  • 沖縄県「沖縄版レッドデータブック改訂業務」改訂委員・編集委員・分科会委員(維管束植物)
  • 名護市文化財保存調査委員(植物)
  • 公益社団法人日本植物園協会 植物多様性保全委員

年報

平成25年度

調査研究編

平成26年度

調査研究編

平成27年度

調査研究編

平成28年度

調査研究編

平成29年度

調査研究編

平成30年度

調査研究編

平成31年度

調査研究編

令和2年度

調査研究編

ページTOPへ