Japanese
English
財団とは
最新情報
財団の主要事業
CSR・環境・社会貢献
総合研究センター
ホーム
プレスリリース
プレスリリース
2017年08月25日
プレスリリース
Pre-Asia Pacific Orchid Conference (PRE-APOC)2017 KUCHING Most Artistic Display賞を受賞
2017年08月08日
プレスリリース
世界初!財団研究チームがガラパゴス諸島で 野生ジンベエザメの採血と超音波画像撮影に成功! 8/11 沖縄県立博物館・美術館で調査報告を行います
2017年07月24日
プレスリリース
全米最高峰のユーフォニアムの音色を楽しみませんか!「鈴木孝一郎 ユーフォニアムの奏2017」参加者募集!
2017年07月10日
プレスリリース
太陽と海と緑あふれる本部町で収穫されたシークヮーサーを使用した「おきなわシークヮーサーソフト」新発売 7/14 発表会セレモニーを開催
2017年06月09日
プレスリリース
追跡11年! 海洋博公園のヤシガニ
2017年06月07日
プレスリリース
第25回佐藤国際交流賞を(一財)沖縄美ら島財団 理事長 花城良廣が受賞
2017年02月02日
プレスリリース
沖縄国際洋蘭博覧会が架け橋に シンガポールITE カレッジ・イーストと沖縄県立北部農林高等学校が国際交流
2016年12月20日
プレスリリース
台湾 国立故宮博物院所蔵の『清代琉球史料彙編』を出版 ~記者会見開催のお知らせ~
2016年12月20日
プレスリリース
ホホジロザメに「乳歯」があった!謎に満ちたホホジロザメ胎仔の成長過程がX線CT画像で明らかに
2016年12月01日
プレスリリース
甲殻類最強!ライオンの咬む力に匹敵? ヤシガニ 驚きのハサミの力
2016年11月04日
プレスリリース
琉球の食文化の保存継承に取り組みます「琉球食文化研究所」10/1 設立!
2016年10月25日
プレスリリース
沖縄の自然・歴史・文化の専門職員ならではの多彩な解説 名桜大学にて寄附講座を開講しています
2016年09月16日
プレスリリース
母ザメが子宮の中でミルクを与える? 魚類最強のハンター ホホジロザメの不思議な繁殖方法を解明!
2016年08月02日
プレスリリース
「こうなったらいいな!未来の海洋博公園」8/6(土)絵画コンクールの表彰式を開催!
2016年07月12日
プレスリリース
全米最高峰のユーフォニアムの音色を楽しみませんか!「鈴木孝一郎 ユーフォニアムの奏2016」参加者募集!
2016年07月06日
プレスリリース
21年にわたり調査を実施 沖縄でのザトウクジラの繁殖行動の最盛期を解明!
2016年06月15日
プレスリリース
狙った獲物は逃さない!超速で飛び出す“あご” 悪魔の異名を持つ深海ザメ「ミツクリザメ」の驚きの捕食行動を解明!
2016年04月28日
プレスリリース
沖縄発の「健康・美容・長寿」をお届け なごアグリパーク レストランと体感植物温室 オープン記念のゴールデンウィークイベントを開催!
2016年04月28日
プレスリリース
海洋博公園・沖縄美ら海水族館や首里城公園と連携 半券提示でお得に!沖縄県立博物館・美術館の入館料割引 5/1開始!!
2016年04月27日
プレスリリース
沖縄発の「健康・美容・長寿」をお届け なごアグリパーク内 レストランと体感植物温室 4/27オープンしました!
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ >
カテゴリー
(未分類)
(155)
アーカイブ
2023年
(1)
2022年
(20)
2021年
(18)
2020年
(16)
2019年
(20)
2018年
(20)
2017年
(12)
2016年
(17)
2015年
(20)
2014年
(5)
2013年
(6)
最新の記事
沖縄の自然・文化に関する調査研究や普及啓発の活動成果を報告 一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター 定期講演会 「美ら島再発見 ~動物、植物、琉球文化から迫る~」1/9 (月・祝) 開催!
国内4海域に来遊するザトウクジラの集団構造を解明!3,532頭分の写真を相互に照合
海洋文化講座 琉球・沖縄の船 「船と航海術」 12/4(日)海洋文化館にて開催!
出張・海洋文化講座 太平洋と沖縄 「島の神々 ~仮面・仮装の来訪神~」 10/16(日)海洋文化館にて開催!
「令和4年度 亜熱帯緑化事例発表会」受賞者決定!最優秀賞テーマ「地域で取り組む地域美化・緑化」
Copyright (c) 2015 Okinawa Churashima Foundation. All right reserved.