一般財団法人沖縄美ら島財団総合研究センター、国立研究開発法人水産研究・教育機構、NPO法人どうぶつたちの病院沖縄の研究グループは、陸生で最大の甲殻類であるヤシガニが多様な音を発することと、その発音システムを明らかにしました。本研究の内容は、学術雑誌「Zoology」に掲載(オンライン公開)されました。
発表雑誌
雑誌名
論文題目
- Sound production in the coconut crab, the largest terrestrial crustacean
著者
- (一財)沖縄美ら島財団 総合研究センター 動物研究室:岡慎一郎・小林希実・植田啓一
- (国研)水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所 海産無脊椎動物研究センター:佐藤琢
- (特非)どうぶつたちの病院 沖縄:山岸真貴
ポイント
- 著者らは、ヤシガニに関する野外調査や室内実験などで、かねてよりヤシガニが「カタカタ・・・」などといった音を出すことに疑問を持ち、その音の性質や発音の仕組みの解明を目的とした研究を行った。
- 標本の解剖とレントゲン動画により、呼吸のために空気を引っ張り込む団扇のような形をした「顎舟葉(がくしゅうよう)」という器官の一部と、それが収まっている空間の壁面が接触することによって音が発生することが明らかとなった。
- 繁殖行動の最中や、捕獲した際に発生する音を解析したところ、音の間隔や大きさなどが多様であることがわかり、これらの音が繁殖や威嚇などのコミュニケーションツールとして利用されている可能性が高いと考えられた。
代表研究者
岡 慎一郎(おか しんいちろう):
理学博士、一般財団法人 沖縄美ら島財団総合研究センター動物研究室係長
専門は水生生物の生活史研究・保全生態学
- お問合せ
- 一般財団法人 沖縄美ら島財団 企画広報課
TEL:0980-48-3649 / E-mail: oki-pr@okichura.jp