プレスリリース
2021.09.10
一般財団法人 沖縄美ら島財団総合研究センター(沖縄県本部町)と京都大学大学院 地球環境学堂(京都府)らの研究グループは、これまで本州~屋久島に分布する「アオヤギバナ」と同種として認識されていた沖縄島の植物が、世界自然遺産登録が決定した沖縄島北部(やんばる地域)に固有の別種であることを明らかにし、和名「ヤンバルアオヤギバナ」(学名:Solidago yambaruensis)と名付け新種報告をしました。
本研究の成果は、学術誌「Acta Phytotaxonomica et Geobotanica(APG)」に掲載されました。尚、本研究プロジェクトは公益財団法人 クリタ水・環境科学振興財団(東京都)の国内研究助成を受け遂行されました。
阿部篤志(あべ あつし):
一般財団法人沖縄美ら島財団総合研究センター植物研究室・上席研究員。2012年より現職。
専門は沖縄の絶滅危惧植物の保全に関する研究、森林生態学等。
資料ダウンロード | 沖縄島北部で新種の固有植物を発見!和名「ヤンバルアオヤギバナ」と命名 |
---|---|
【京都大学ニュースリリース】沖縄島北部で洪水に適応した新種の固有植物を発見!和名「ヤンバルアオヤギバナ」と命名 |
Copyright (c) 2015 Okinawa Churashima Foundation. All right reserved.