1. 環境にやさしいキャンプとは!?

かめーかめーブログ

2021.05.15 お知らせ

環境にやさしいキャンプとは!?

よく晴れたある日のこと。
「サンゴ守りんちゅ」の皆さんによる、
キャンプでの施設利用がありました。
 
美ら島自然学校で、キャンプを取り入れた学習利用の受け入れは初めてのこと。
 
今回のキャンプは
●沖縄の豊かな自然を知り、
大切にしたい気持ちをどう行動に結び付けられるかを探る。
●ビーチクリーンを通してゴミ問題を知り、
日々の暮らしの中でも考えられるようにする。
を目的にしたものでした!
 
 

BBQ施設の近くで
キャンプの専門家の方から
環境にやさしいキャンプの仕方を学んでいるこどもたち。
できるだけごみを出さないで料理をする方法や、油を使わないことで水を汚さない工夫などを教わっていました。
 

 

美ら島自然学校からも、講義のお手伝い。
スタッフFさんから
ウミガメや漂着物の講義を聞き、
 

 

ウミガメ飼育施設の見学もありました☆
 
 
講義で聞いた漂着物のことを思い出しながら、
次の日には皆さんでビーチクリーンもされていました!
 
自然を大切に思っている人が増えて、
海のごみ問題も解決できたらいいですね!
 
 
私たちも、日ごろから、
ごみを減らすことを考えていきたいと
改めて感じました!