スマートフォンサイトはこちら
  1. 5)沖縄美ら島財団 助成事業
沖縄美ら島財団総合研究所

普及啓発の取り組み

5)沖縄美ら島財団 助成事業

木野沙央里*1

1.はじめに

近年、地球温暖化や生態系保全等の環境問題への対応、沖縄の自然環境や歴史風土を活かした観光及び産業の振興、公園利用の多様化等に対応した公園管理運営等の課題への対応が求められている。当財団では、これらの諸課題に対する調査研究・技術開発並びに普及啓発を拡充・推進し社会の要請に迅速に対応し、地域・社会へ貢献するため、平成20年度より「調査研究・技術開発助成事業」を開始した。
平成27年度に事業名を「沖縄美ら島財団 助成事業」と改め、調査研究・技術開発部門に加えて普及啓発活動部門を設置し、財団の設立目的にかなう調査研究・技術開発及び普及啓発事業を行う個人、団体に対して費用の助成を行っている。

2.内容

1)対象となる事業の分野

助成対象となる研究分野は、「亜熱帯性動植物」、「海洋文化や首里城等、歴史文化」並びに「公園管理技術の向上」にかかる調査研究等とした。また「普及啓発活動」では、一般への普及啓発を目的とした事業等が助成対象となる。主なテーマは下記の通り。
①亜熱帯性動物に関する調査研究及び技術開発
・サンゴの保全
・ウミガメの保全
・希少亜熱帯水生生物の保全
②亜熱帯性植物に関する調査研究及び技術開発
・沖縄における緑化樹木及び特殊緑化
・沖縄の在来植物の保全及び熱帯果樹・花卉等の有用化
③沖縄の歴史文化に関する調査研究及び技術開発
・沖縄とオセアニア地域をつなぐ海洋文化
・琉球列島における海洋文化
・首里城及び琉球王国に関する歴史と文化
・琉球王国時代から現在にいたる沖縄の文化、風習等
④公園の管理運営に関する調査研究及び技術開発
・地域や観光産業等との連携・協働による公園の利活用
・公園を活用した地域景観・歴史的風致の維持、環境保全
⑤沖縄県における自然環境保全とその適正な利用に関する普及啓発活動
・普及啓発を目的とした環境学習、野外調査、自然観察会等の開催
・調査研究成果及び環境学習の実施に関する、普及啓発用印刷物の刊行等

2)令和2年度の事業展開について

令和2年度は、首里城火災や新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、新規採択を中止した。
過年度採択者への対応は継続して行い、経費区分の変更1件・遅延申請8件・完了報告6件について対応した。今後も新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、研究内容の一部変更・工期の遅延・旅費工程の変更などが想定されるため、引き続き社会情勢に応じた柔軟な事業運営を検討する。

3.外部評価委員会コメント

亜熱帯性動植物や沖縄の歴史文化等に関する調査研究・技術開発、普及啓発活動に取り組む個人・団体を対象に公募、活動の助成を行うもので、調査研究の育成、社会貢献性が高い。今後も発展、継続を期待する。(池田顧問:琉球大学名誉教授)


*1普及開発課

ページTOPへ