スマートフォンサイトはこちら
  1. 『月間 野鳥掲示板』結果発表!!~2024年4月~

かめーかめーブログ

2024.04.30 生き物

『月間 野鳥掲示板』結果発表!!~2024年4月~

こんにちは!スタッフNです。

今月もやって来ました!
『月間 野鳥掲示板』結果発表のお時間です☆

2024年4月は、このような結果でした!☟
 
見られた野鳥は、合計22種類。

3月いっぱいで大半の冬鳥は去っていったため、
見られるのはほとんどが留鳥になりました。
ただ、繁殖シーズンでいつも以上に活発になっているため、
野鳥を見かける機会はかなり多くなっています☆

また、今月中旬頃からは、沖縄を代表する夏鳥の一種、
リュウキュウアカショウビンもやって来ており、
『キョロロロロー』と美しい鳴き声が聴こえてきます♪


さて、先月紹介したリュウキュウツバメの子育てですが、
4/5(金)に巣立ちを確認しました!
 
校内で、4羽の若鳥を発見!

巣立った後も、しばらくは親鳥と一緒に過ごしてエサをもらっていましたが、
1週間程で親鳥から離れて暮らすようになりました☆


それからさらに1週間程経った4/20(土)には、
早くも次の子育ての準備が始まっていました!

巣の縁だけ、少し色が違うのが分かりますか?
これは、巣の材料である泥を継ぎ足した跡です☆

多くの鳥類は、巣は使い捨てのため簡素な作りですが、
ツバメの仲間は泥や枯れ草を固めた丈夫な巣を作り、
修繕して繰り返し使う習性があります!
来月には、雛鳥が産まれてまた賑やかになりそうです♪


『月間 野鳥掲示板』の展示を始めて、気付けば半年が経ちました!
今後も、月ごとの結果はもちろん、自然学校周辺で見られる
野鳥について、情報を発信していきます☆

来月の結果もお楽しみに!

アーカイブ

カテゴリー

開校時間
10:00~17:30
休校日
毎週月曜日、年末年始
電話番号
0980-55-9045
  • アクセス方法
  • お問い合わせ
  • 一般の方へ
  • 学校関係者の方へ
  • 大学生・研究者の方へ

ページトップに戻る