1. 今年度第1回目の有孔虫学習会を開催しました

かめーかめーブログ

2017.06.10

今年度第1回目の有孔虫学習会を開催しました

5月27日(土)、美ら島自然学校では【小さな生き物「有孔虫」~生きている有孔虫を観察しよう】

を開催しました。

 

今回は【小さな生き物「有孔虫」】2本立てシリーズの第1回目。

生きている有孔虫について「学び・触れ・観察する」、体験型の学習会です!

 

どのような内容だったのでしょうか?

 

ステップ① 有孔虫についての基本的な解説

教室で「有孔虫とはどのような生き物か?」「自然学校前の海では、どのような有孔虫が観察できるのか?」

などを学びました。

 

ステップ② 有孔虫を探しに行こう

実際にイノー(サンゴ礁の浅瀬)に行き、生きている有孔虫を探しました。

どのような場所に生息しているか観察した後、有孔虫を採取しました。

 

なにげない砂浜にも有孔虫のカラが・・・?↓↓

採取の方法を解説中↓↓ 歯ブラシを使ってタッパーに入れます。

とても楽しそうです!! ↓↓

 

ステップ③ 顕微鏡を使って有孔虫を観察しよう!

教室に戻り、持ち帰った有孔虫を顕微鏡で観察して、種類の見分けに挑戦しました。

大人も子供も夢中になって・・

顕微鏡をのぞきこんでいます。

観察をしていると、あっという間に終わりの時間が来てしまいました。

参加者の皆さんの楽しそうな表情にほっこりとしました。

 

次回は12月3日(日)に開催予定です。

第2回目は【小さな生き物「有孔虫」~有孔虫のカラを見てみよう~】と題して、

『有孔虫のカラ』に注目したお話をします。

 

受付は、学習会実施の2か月前より開始いたします。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!