2024.10.29
今年も開催します「ウミガメまつり」!
美ら島自然学校を開放し、ウミガメの観察会や飼育体験、
そしてなんと今年は「サメ博士とサメの”体の中”をのぞいてみよう!」を実施します!
他にも、嘉陽区や安部区をはじめとする久志地域の皆さまによる
飲食・体験・物販の出店も予定しておりますので、ぜひお越しください♪
 


2024年12月1日(日)10:00~17:00
美ら島自然学校(名護市嘉陽41番地)
入場無料(一部有料プログラムあり)
【美ら島自然学校プログラム(無料)】
●ウミガメ飼育員を体験しよう!「ウミガメの甲らみがき」
 【時 間】11:00~(所要時間30分程度)
 【定 員】6組 ※1組5名まで
 【対 象】どなたでも参加可能(小学生以下は保護者同伴参加)
 ※団体(10名以上)でのご参加はご遠慮ください。
●ウミガメ飼育員を体験しよう!「ウミガメの身体測定」
 【時 間】16:00~(所要時間30分程度)
 【定 員】6組 ※1組5名まで
 【対 象】小学生以上(小学生は保護者同伴参加)
 ※未就学児は入場可能ですが、ノギスなどを使う作業はできません。
 ※団体(10名以上)でのご参加はご遠慮ください。
●ウミガメをよく見てみよう!「ウミガメの観察会」 
 【時 間】13:00~13:30
 【定 員】なし
●アダンでボールをつくろう!
 【時 間】15:00~(所要時間30分程度)
 【定 員】10名
 ※ハサミを使うなどの細かい作業があります。
●サメ博士とサメの”体の中”をのぞいてみよう!「サメの解剖教室」
 【時 間】14:00~15:00
 【定 員】なし
【地域の皆さまによる出店(有料)】
 [体験ブース]
 ●フクギ染め体験(Ryukyu indigo namiai)
 【所要時間】1時間
 【料 金】2,500円
 【定 員】6名(随時受付)
 ●けん玉にチャレンジ!(嘉陽けん玉協会)
 【料 金】100円(1人)
 【定 員】なし(随時受付)
  ※混雑時には順番待ちになる場合があります
 ●ポタポタアート!みんなで紙を染めよう!(あとりえてくてく)
 【時 間】①11:00~、②12:00~
 【所要時間】30分
 【料 金】500円
 【定 員】各回10名
 [実演会ブース]
 ●草玩具づくりや竹細工(久志の手しごと)
 【時 間】10:00~12:00
 ・島袋和則さん、三原てぃぐま会、島袋正敏さん
 
 ●竹細工(久志の手しごと)
 【時 間】13:00~15:00
 ・宮里健一郎さん、三原てぃぐま会
 
 [販売ブース]
 ●藍染関連グッズ(Ryukyu indigo namiai)
  藍染めのバッグ、手ぬぐいなど
 
 ●久志地域の方々の手で作られた商品(久志の手しごと)
  竹かご、すすきのほうき、月桃のアクセサリー、はちみつ、PPバンドのバッグなど
 [飲食ブース]※50音順
 ●IRIE MUM:コーヒー、お茶、お菓子を販売
 ●いしぐふーやんばる店:あぶり丼を販売
 ●嘉陽共同店:ホットぜんざい、ハイケイ、おにぎり、タコライス、サンドイッチを販売予定
 ●Tulipan Cafe Bakery:シナモンロール、クッキー、マフィンなどを販売
 ●リレリの家:ブラウニー、サンドイッチ、バスクチーズケーキ、シナモンロールを販売
 ●わんさか大浦パーク:ポー玉おにぎり、ジューシー、ミニそば、シークヮーサージュースなどを販売
※天候や動物の健康状態などで内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
Copyright (c) Okinawa Churashima Foundation. All right reserved.